医院設備のご案内|港区表参道歯科 インプラント(大口式)・審美・矯正・セレック・クリーニング|デンタルデザインクリニック

alt

ホーム > ブログ

鈍感力

先日、渡辺淳一さんの講演に行きついでに本を買ってきました。鈍感力という本で、人生何事も生き抜くためにはあまりくよくよ考えないで、自己中心の生き方をしなさいというものです。以前にもかいたことですが、人間には交感神経と副交感神経という自律神経があります。ものごとをあまりにも気にしすぎると常に交感神経が興奮して胃潰瘍や癌の原因にもなりかねません。そして何か迷っていて物事を決めかねているあなた、「もちろん、迷っているあなたに、いろいろなことをいう人もいるでしょう。その中から自分に一番聞こえがいい、自分を最も楽しくやる気にさせてくれる言葉を信じて、一歩前に踏み出すことです。」と書いてありました。%C9%BD%A3%B1056.jpg1.jpg2.jpg

腸の調子をととのえましょう

腸の調子をととのえるにはどうしたらよいので消化?なんてダジャレを言っている場合ではないですね。よくあるのが腸内洗浄などがありますが、これには反対です。ただきれいにすればよいかというとこれは全くのウソで除菌すればいいというとそうではありません。腸の中には善玉菌(乳酸菌、ビフィズス菌など)と悪玉菌があり善玉菌はもっと増やしていくべきです。それにはどうしたらいいかというと冷ごはんやポテトサラダなどのでんぷん質の冷めたものです。これらにはレジスタターチが含まれておりこれは快調(快腸)デンプンと言われており、腸内で毒素が作られるのを抑えられるそうです。また、善玉菌の餌になります。また青臭いバナナにも含まれいます。バナナシェークにヨーグルトを入れるのも一つの手です。あまりおいしくないですが、冷ごはんにぬかずけやキムチもいいみたいです。

睡眠について

人間は本来、昼光性の動物で昼間活動し夜は休みます。体の中の体内時計も朝の光で目覚めます。
夜になってくるとだんだんお休みモードになってきます。しかし20世紀から電気が発達して夜でも仕事ができるようになってきており、最近はTVやパソコンなどでますます夜が活動的になってきています。そしてだんだんに昼夜逆転して睡眠障害や自律神経失調症にかかってしまいます。夜の12時から3時までは休息睡眠で脳を休めます。3時から朝の6時までは成長ホルモンが出てきて体を修復してくれます。したがって12時から6時まではしっかりと睡眠をとりたいですね

続きを読む

/blog/2007/03/